私は私らしく生きていく人生が始まりました。
長い間苦しかった心の苦しさ、自分でも頭の中がごちゃごちゃで、どうしたら良いのか、藁にもすがる思いでたどり着いたのが、こかげ心理療法相談室でした。 ずっとあった心のモヤモヤが鈴木さんとカウンセリングしていくうちに原因が分か […]
毒親、アダルトチルドレンなどのキーワードでお悩みの方
「毒親」や「アダルトチルドレン」などのキーワードをもとに書籍やインターネットの記事などで「自分もそうなのではないか…」と悩まれている方も多くいらっしゃるかも知れません。ちなみに私はあまり好きな言葉ではありません。それは下 […]
性格は変えられるのか
「ネガティブな性格を変えたい。」と言われる方は多くいらっしゃいます。私自身も、人が怖い、自分が好きになれない、恋愛がうまくいかないなど、長年自分の性格に悩んできました。 人の心の個性は「気質」といわれる生まれ持った変える […]
心理的抵抗を突破する
カウンセリングを行っていく中で「自分の気持ちがわからない。」「よく思い出せないんです。」といった場面があります。これを心理学の言葉では「心理的抵抗」といいます。 普段の生活の中で自分が何をしたいのかわからない。理由はわか […]
心理療法とは実際何をするのか
カウンセリングやセラピー(心理療法)は具体的に何をするのか? 目には見えない「性格」や「気持ち」をどうやって改善させるのか?そもそもイメージがわかないのではないかと思います。私自身も初めてカウンセリングやセラピーを予約し […]
人間関係のトラブルの原因とは、価値観の不一致
悩みの原因になりやすい事柄の中で多くあげられるのが対人関係のトラブルかと思います。 夫婦関係や恋愛、職場の人間関係などなど、ケンカになったり、言わないけれど雰囲気悪くなってしまったり…嫌ですよね。 表面的な原因は様々あり […]
心の個性は体験の積み重ね
自分が好きになれない。人には嫌われる…。どうしてこんな性格に生まれたのだろう…。ネガティブでとても臆病だった私、鈴木も長年こんな風に悩んできました。 心理学の世界では心の個性の成り立ちは、誤解を恐れずに言えば「気質(先天 […]
こんなにも改善するものなのかとびっくりしました。
子供にカッとなってよく怒鳴ってしまう自分をどうにかしたくて利用しました。 こちらは話を聞きたいのにすぐにふてくされて黙ってしまう長男についつい怒っていました。 鈴木さんとのセッションで気づかされたのが、過去の自分も自分の […]
モヤモヤとしていた部分がフッと下に降りるような感覚で、楽になっていきました。
最初は自分でも悩んでいるポイントがはっきりとしなかったのですが、鈴木さんとのセッションが進んでいくうちに、過去に仕事で悩んでいた気持ちを思い出していきました。セッションを終えてモヤモヤとしていた部分がフッと下に降りるよう […]
「自分の未来は全然明るいっ!」って思えました!
今までなかなか自信が持てなかったり、自分を認められずに自分自身を攻撃してしまうことを何年も繰り返してきました。 鈴木さんとのセッションを通じて、自然と自分自身に「心配しなくても未来でも大丈夫だよ!」と温かいメッセージを送 […]